
近年、メンズの脱毛も主流になり始め、脱毛を始める男性が増えてきています。その中でも年齢問わず脱毛の箇所で人気なのが「髭の脱毛」です。10代〜60代と言う幅広い年齢層でみても手軽に始められ、印象も変わり若見え効果のある髭脱毛はどの世代からも人気の脱毛箇所となっていると感じます。
今回は、その中でも多い悩みの一つ「白髪の脱毛」についてお話しをさせて頂こうと思います。

当店にお通いのお客様との会話の中で「白髪も無くなりますか?」や「白髪が気になって脱毛しにきました」とお伺いすることがありますが、結論からお話しするとサロン脱毛では白髪になった毛は脱毛することが出来ません。と言うのも、脱毛自体が黒い毛(メラニン)に反応して熱を発生させて発毛組織を破壊すると言う仕組みになっている為、メラニンを取り込まずに生えてくる白髪の脱毛の場合は、脱毛の熱を当てても抜けることがないからです。
では、『白髪になってしまった毛は脱毛できないのか』と言う疑問が出てくると思います。白髪になってしまった毛の脱毛をする方法としては、「針脱毛(ニードル脱毛)」で脱毛することが可能です。針脱毛(ニードル脱毛)とは、毛穴ひとつひとつに極細針を挿入し毛穴に電気を流し脱毛する方法で、その場で毛がすぐ抜けることや肌の色や毛の色を気にする必要がなくできると言うメリットがあります。
デメリットとしては、ひとつひとつに熱を入れていくので時間と費用がかかります。脱毛範囲にもよりますが広い範囲を考えている場合は時間がかかることも視野に入れておくことをお勧めします。

ここで気をつけて頂きたいのが、白い毛が脱毛できないなら染めてしまえばできるのでは?と考える方もいるかと思います。染めることで毛の見た目は黒くなりますが、毛根部分や毛穴の中の毛を黒く染めることはできないため毛穴の中の毛を狙って照射して脱毛効果を発揮する医療脱毛やサロン脱毛では効果を発揮することはできないので注意が必要です。
以上が髭の脱毛の中でも多い悩みの一つ白髪についてのお話でした。
皆様のお悩みの解決に少しでもお役に立てると嬉しいです。